1907年1月11日 山岡荘八(やまおか・そうはち)

有名人の誕生日
記念日検索
過去ニュース検索

山岡荘八(やまおか・そうはち) 誕生日

1907年1月11日生まれ
作家
新潟県出身
1978年9月30日逝去

1月11日の誕生日と過去ニュース

山岡 荘八(やまおか そうはち、男性、1907年1月11日 - 1978年9月30日)は、小説家。時代小説を中心に活躍。本名は藤野 庄蔵。
新潟県出身。1938年に「約束」で「サンデー毎日大衆文芸」入選。長谷川伸の新鷹会に入会し、新しい文学の創造を目指す。第二次世界大戦中は従軍作家として各戦線で活動。
戦後、大ベストセラー『徳川家康』によって国民作家となます。同作品で第2回吉川英治文学賞を受賞。
『源頼朝』
『日蓮』
『新太平記』
『織田信長』
『豊臣秀吉(異本太閤記)』
『徳川家康』
『毛利元就』
『伊達政宗』
『山田長政』
『柳生石舟斎(柳生一族)』
『柳生宗矩(春の坂道)』
『徳川家光』
。(Wikipedia)

山岡 荘八の姓名判断

山岡荘八(やまおか・そうはち) ブログの話題

読んだモノ | 『めんどくさい』は正義の言葉
『高杉晋作』山岡荘八
1907年1月11日 - 1978年9月30日 山岡 荘八 やまおか そうはち ( 作家 ) | farewell life (music version)
山岡 荘八 やまおか そうはち ( 作家 )wikipedia
山岡荘八の関連キーワード | 人物の関連キーワード
山岡荘八歴史文庫徳川家康ベストセラ織田信長レビュ濃姫太平洋戦争経歴独眼竜政宗伊達政宗民主党「徳川家康」山岡賢次全26巻山岡荘八著家康徳川
キーワードは山岡荘八 | 小説中毒
おすすめ豊臣秀吉(1) (山岡荘八歴史文庫)
山岡荘八な毎日 | 小説中毒
本日の購入品吉田松陰(1) (山岡荘八歴史文庫)
英語ではプレシジョン・マシーン。非常にテクニックのすぐれたスポーツ選手にも使われる、漢字4文字の言葉は何? | クイズ備忘録
答え
面白きこともなき世を面白く | 下天は夢か、幻か
山岡荘八著『高杉晋作』、読み始めました。
マルチ山岡【旧姓・金子】、検察を猛批判 | ゼリアの雑談室
ナ)金子賢次は山岡荘八の秘書になった(自称)。 金子賢次は山岡荘八(本名・藤野庄蔵)の後妻の娘婿になった。 金子賢次は山岡
伊達政宗 / 山岡荘八. -- 講談社, 1986.8. -- (山岡荘八歴史文庫) | 生きてゐる。
譲り受けたので読んでみようと思います。
山岡荘八に関して | 小説中毒
山岡荘八作品徳川家康(1 出生乱離の巻 (山岡荘八歴史文庫)